ニキビ肌の原因

ニキビの原因を知ることが改善の近道


nikibi-090128.jpg

ニキビができると憂鬱ですよね。


ニキビが気になって外に出たくなかったり、
つい髪で隠してしまったり。

でもそのまま放置していても
ニキビ肌は改善されません。

慢性的にニキビに悩まされるニキビ肌を治すためには、
原因を知ることが大切。

原因を知ることで正しい対策がとれるからです。


主なニキビの原因は・・・。

ニキビの原因 皮脂の過剰分泌

食生活の乱れや刺激の強い化粧品、間違ったスキンケアなどで
過剰に皮脂が分泌されると、毛穴つまりを起こしたり、
アクネ菌を増殖します。

分泌された皮脂による不衛生な肌状態をそのままにしていると、
ニキビが出来やすい肌状態に。

news_line.gif

ニキビの原因 アクネ菌の増殖

アクネ菌は皮脂をエサに増殖します。

過剰な皮脂が分泌されることニキビ比例して増えるため、
毛穴つまりを起こしやすく、そこから炎症をともなったニキビに発展します。

news_line.gif

ニキビの原因 毛穴のつまり

毛穴つまりは、過剰な皮脂と古い角質や汚れが混ざり合ってつまった状態。

これを角栓ともいいますが、そのままにしていると毛穴の中に皮脂がたまっていき
増殖したアクネ菌によってニキビへ発展します。


以上が直接的なニキビの原因です。


これらを改善するためには、
ニキビの原因を改善する効果がある化粧品を選ぶことが大切。

また、刺激の強いものは逆効果なので自分の肌にあった化粧品を選ぶようにしましょう^^


ニキビの3大因子への働きが違う!
ニキビの原因
ニキビ肌におすすめの化粧品はコレ!